祝!相鉄JR相互乗り入れ

久々に新宿駅

今話題の相鉄です。

    

             新宿駅撮影12000系↑

 

 

相鉄線がJRに乗り入れることは、雑誌や様々なメディアで知っていました。

小田急ユーザーとしては、一本で渋谷に行けるのはでかいな。。と思ったところです。

小田急線に乗り渋谷を目指すと、新宿乗換で山手線に乗っていきます。

 

相鉄で新宿を目指すと、大崎から新宿を目指すわけですから、渋谷には絶対止まりますよね。そこは自分にとっては大きいですかね。

 

あと、大崎に停車してくれるところもいいです。

新宿方面を攻めていく湘南新宿ライン埼京線などにもアクセスしやすいですね。

 

大崎が停車駅なら、山手線で一駅で品川にも行けるので、利便性は100点。

新幹線にも乗れますね。

千葉方面に用があるなら西大井で横須賀線に乗れば山手線の乗換なくいけますね。

 

品川から東海道線上野東京ラインにもすんなり乗れそう。

 

大崎品川の関所を攻略できる素晴らしい路線ができましたね。

 

 

 

まぁ新宿を目指す小田急沿線の方は今後も小田急ユーザーになりそうです。

特に海老名住みで新宿に用がある方は100%までとは言いませんが、小田急に乗るでしょうね。

 

小田急海老名駅ーーー新宿駅            相鉄海老名駅ーーーー新宿駅

運賃IC 503円                     874円

時間 44分 (快速急行)                                                         63分(特急)

 

新宿が目的で海老名周辺に住んでいる方は、早い安いで小田急ユーザー継続ですね。

しかし、時間がかかっても、300円高くても、座って新宿まで行きたいの!!!

という海老名の方は相鉄を使うでしょう。

 

 

これ、目的地を渋谷にしたらどうでしょう?

 

小田急海老名ーーー新宿ーー渋谷       相鉄海老名ーーー渋谷

運賃IC 660円                 874円

時間  65分                   55分

 

10分差です。

 

相鉄沿線の方は非常に新宿へのアクセスが良くなったのではないかと考えられます。

都心の方も観光客の方も、相鉄沿線に行ってみようと休日、出かける方もいると思います。

 

大崎、恵比寿、渋谷に用があるときは、相鉄を使います。

また、千葉方面に出かけるときも、相鉄を私は使いたいと思います。

 

 

プラスチック問題について思うこと2

さて、時間が空いてしまいました。

すみません。

 

前回の続きです。プラスチックゴミから石油に戻すという事を行なっていた企業のことです。

 

この企業が直面した壁という所を自分なりに考え、また周辺の企業様に話を伺った結果、1つの答えにたどり着きました。

 

それは、原料(家庭から出るプラスチックゴミ)の質の悪さです。

家庭から出ているわけですから、ケチャップののボトル。醤油の入っていたボトル。

いくら綺麗に洗ったとは言っても少しはケチャップや醤油がついていますよね。

 

それが積りに積もって、質の悪い原料が集まったのではないかと考えました。

 

工業用廃プラは家庭用と違い、あまり汚れていません。原料の純度が高いため、欲しい目的物が得られる状態だと思います。

 

家庭用のプラは不純物が多く、良質な油が取れないのでは?と私は考えました。

 

例えば、塩などが付いていれば純度の悪い油になりますし、砂糖などが付着していることもあるでしょう。家庭用のプラゴミのデメリットは原料の純度が低い。ここが問題です。

 

思うような油が作れなくなったことが原因の一つではないかと考えられます。

 

家庭用のプラゴミがガソリンになればそれは嬉しいですが、純度という面では壁があると感じます。

 

 

昔東京ではプラゴミを燃えないゴミに分類して埋め立て地に埋めていたそうですが、いくら経っても土に還らないプラは厄介者だったでしょう。2008年ごろですかね?

この辺りから燃やすようになりましたね。

 

最近、大学や公共の施設で見るようになったプラの箱。また分別して...何するんだろうと思っていましたが、どうやら資源ごみという位置付けで海外に処理を頼んでいるようですね。

 

現に中国が環境を守るために、廃プラの輸入を制限したらペットボトルやプラゴミが国内にあふれかえりましたね。。。

よく新聞で目にしました。

 

 

どんだけ中国に頼っていたんですかね。

グラフや数字があった方がわかりやすいですよね。

『PETボトルリサイクル推進協会』のHP中に統計データというページがあります。その中に使用済みPETボトルの輸出状況というページがあるので観てみてください。(資料参照です。このデータについて少し書きます。)

財務省貿易統計とカッコ書きで書かれているデータです。

 

あくまで参考程度でいいです。

2017.18.19年の比較ができます。

18年と19年の比較では2018年の10月を境に輸出量が減っています。

 

中国政府による廃棄物の輸入規制が始まった年ですよね。

規制は、2017年12月末からの適用で家庭系廃プラスチック8項目と書かれてます。

2018年から始まるという解釈でいいと思いますが、2018年6〜9月は普通に中国に輸出しているのはなんなのでしょうか?

 

項目には、家庭系プラ8項目の中に廃PET飲料ビンと書かれていたため、ペットボトルが対象になっていることがわかりました。

 

8項目の中にはプラスチックゴミについても書かれていました。

 

日本は「中国にペットボトルゴミを渡せないなら自国で処理しよう!」

とは思わなかったみたいですね。

輸出状況(『PETボトルリサイクル推進協会』HPより)が書かれているデータを見ればわかりますが、香港,韓国,台湾,ベトナム,タイ,マレーシアに振り分けて輸出しています。

 

相当中国が頑張ってくれたおかげで今まで円満に処理できていたようです。香港などの国にも規制前から送っていますが、中国と比べたら少ない量を送っていました。

 

現在は、韓国をトップに日本から近い国が日本のペットボトルの処理を担ってくれている形ですね。

 

やはり、韓国は地理的に近いという理由で輸出量が多くなっているのではと考えられます。

 

政治的な対立で日韓関係がねじれると廃棄物問題が大変になると感じます。韓国まで廃ペットボトル輸入禁止になったら日本はどこの国を頼るのでしょう?

 

輸送コストなどを見て韓国,台湾,香港あたりがいいんでしょうね。

 

ペットボトルがこんな状況ですから廃プラスチックも同じ様な形で隣国に助けてもらっていると推測できます。

(データをまだ探していないので、時間を見つけて、また書きます)

 

相当頼ってますよね。

YouTubeに2008年アップロードされた1本のTV番組が私の目に止まりました。

番組内容はペットボトルが国内で手に入らないと嘆いている方を取材した映像でした。

全部中国に流れてしまう。とカメラに向かって言ってましたが、10年経つと状況がガラッと変わるなんて思わなかったでしょう。

 

横道にズレました。

 

中国の環境規制がかかる時など、新聞で結構騒いでいました。行き場のないプラスチックだとか。。

 

これだけ豊富にあるプラスチック見方によってはゴミですが、角度を変えたら資源ですよね。

 

この資源を隣国にあげるのはもったいないのでは?と感じてしまします。

 

例えば、廃プラを欲しくて貰ってくれる国と要らないゴミを処理してくれる国。この関係はいい関係です。

 

しかしながら、データを見ればわかるように、いい関係でゴミの受け渡しをしている様には見えないです。

 

日本がゴミをもらう立場になったら、嫌ですよね。

いくら資源物といってもゴミですからね。

 

ゴミまで海外に頼るなんてもったいない。

コストをかけて、エネルギーをかけてわざわざ隣国に廃プラ(エネルギー資源)を渡しに行かなくていいでしょと思ってしまいます。

 

ペットボトルも飲み終わったら、ラベルを剥がしてキャップを外して、水を使って洗って、分別して……手間暇かけたものが国内で使われず海外に行くんです。

 

多分、ペットボトルからまたペットボトルになるのかな?!なんて思う方や服になるんでしょという方、ボールペンや下敷きかと思う方もいるかもですね。

 

海外に渡ったペットボトルってそんな使われ方してないと個人的には思ってしまいます。

ここは調査が必要なので少し待ってください。

 

でもそれって一部ですよね。製品に変わるペットボトルよりサーマルリサイクルやケミカルリサイクルに変わるペットボトルの方が多いと感じます。

コストをかけてまでリサイクルする必要はないです。何のためにリサイクルなのかわかりません。

 

環境のためのリサイクルならエネルギーをかけてまでリサイクルはしない方が良いですよね。

 

アピールのたのリサイクルなら…

 

一度『PETボトルリサイクル推進協会』のHPに行って見てください!新たな発見がありますよ!

 

どうせ海外に行って処理されるなら国内で処理された方が絶対環境に良いと思ってしまう。

 

今日はこんな感じで締めます。

次回は、どうすれば、ペットボトルやプラスチックを納得する形で処理できるのか考えたいと思います。

 

今回は長かったですかね。

次回は短めに....

 

 

 

プラスチック問題について思うこと.....1

最近、巷ではプラスチック、プラスチックと大騒ぎしていますね。

近所のスーパーでは、「レジ袋の無料配布やめます。1枚5円です。」なんて言われました。正直、イメージアップ程度なんだとしか、私は思いません。(なぜ今頃こんなことやってんの?レジ袋からマイバックを使いましょうキャンペーンが2,3年前にあったんだから、そこでレジ袋廃止にすればよかったのに。。)と私は思ってしまいます。

 

ひねくれてますかね?

 

あと、プラスチック製のストローの廃止もなんで????と思ってしまいますね。

巷で騒いでいる、プラスチック排除キャンペーンの火付け役になった動画がありましたよね。

 

カメの鼻の穴にストローが刺さっている動画。

あの動画を見た人が心打たれて、ストロー廃止、海洋プラゴミどうしようって騒いでいますよね。

 

正直、何今頃騒いでいるのかなって不思議でしょうがないです。

 

もっと昔からこの問題はありました。ただ、皆さんが興味なかっただけ。

 

カメの動画を見て感情的に動いている今の動きは一時的なものにしかならないのです。

きっかけになればいいですけど、1年も時間が空けばどうせ忘れます。

 

また、しれっとレジ袋が配布されるようになるんですよ。きっと。。

 

 

私が、海洋プラスチックに興味を持ったころは今から7~8年前、対馬に流れ着く海洋プラスチックで海岸がごみの山になっている。という記事を見たことがきっかけでした。

当時、ごみ山になっている写真を見た時のインパクトはすごかったです。

 

カメの映像よりも私にはインパクトがありました。

ここから興味を持った私は、どうしたら環境中からプラゴミを無くすことができるのか。また海洋中のプラゴミはどうやって回収すればいいのかなどと調べていました。すると、とある青年にたどりつきました。

 

ボイヤン・スラット(Boyan Slat)さん

 

簡単に彼の行っていることを書くと、海洋中にあるプラスチックを回収し、回収したプラゴミを活用して発電機の燃料に変えるというものです。

 

この2文では彼のすごさがわかりません。とにかく調べてみてください。

私がここで書くより、簡潔にわかりやすくまとまっている記事や、動画がYouTubeにもありますので、そちらを参照してください。

 

彼の記事を読み、彼がこの海洋プラスチックの問題を解決してくれる人に一人であると私は思いました。本当に行動力のある方だと思います。刺激になりました。

 

 

 

このあたりで、刺激を受けた私は、自分でもプラスチックを新たなものに変えるにはどうしたらいいのか、どんな方法があるのか、毎日、時間を見つけてはインターネットや大学の図書館に行き調べていました。

 

そんなある日、近所にプラスチックの油化を行っている企業があるという記事を見つけました。

油化とはプラスチックごみを電気のジュール熱によってプラスチックを溶かし、気体になった石油成分を水で冷やすことによって、液体の石油燃料に戻すということをする装置です。

 

 

これは面白い。すぐに会社見学に行きたいと思い、連絡したところ電話が通じませんでした。たまたま、取れなかったのだろうと思い、2,3回電話をしてみましたが、通じませんでした。

 

そこで、より詳しく、調べたところ倒産していました。もっと早くコンタクトを取っておけばよかったと、後悔しています。とにかく、会社があった場所に行き、何か情報が掴めたらいいなと思い、行ってみました。

 

現地に行った所、会社の入っていた場所には人はいなく、そこで情報はなにも掴めませんでした。

ここで諦めるのは勿体ないと思ったため、さらに聞きこみを続けると、とある方が話をしてくれるというので、その方に話を伺ったところ、あることがわかりました。

 

ここまで読んだ方でわかってる方もいるかと思いますが、答えは次回です。

読んでいただきありがとうございます。

 

はじめまして。

まだまだ、暑い日が続きますね。

今日は初投稿ですから、どんな感じのブログなのか紹介していけたらと思っています。

 

さて、このブログは日々生活する中で、私が引っ掛かったことや思うことなど、独り言程度につぶやくブログです。

 

このブログをきっかけに、何か新たな発見、新たなきっかけが読んでくださる方にあればいいなと思っています。

 

記事にする内容はこれだけとは決まっていません。

気楽に書くので、楽しんで読んでいってください。

 

これからも、よろしくお願いします。

 

ジャスミンの操り人より